定額制ウォーターサーバーにはどんな魅力がある?
ウォーターサーバーが家庭で多く利用され始めている現代、ウォーターサーバーの種類も増え、どの種類がどのように良いのか分からないという人も少なくありません。
ウォーターサーバーを選ぶポイントとしてまず注目したいことは、どのような種類があるのか、また種類別により魅力を知り、自分に合ったウォーターサーバーはどれか判断することでしょう。
そこで、この記事では簡単に種類の紹介と、種類別による魅力、アクアバンクはどちらに分類されるのか紹介していきます。
ぜひウォーターサーバーの魅力を知っていただき、どれが自分にとって合うのか参考にしてください。
1.定額制ウォーターサーバーの仕組みとは
ウォーターサーバーと聞くと定期的に配送されてくるボトル型をイメージする人も多いですが、現在はボトル以外の形も出ています。
ここでお伝えする定額制ウォーターサーバーには
- 水道と直結型
- タンク補充型
の2種類があり、定額制であっても水の給水方法は違います。
この二つはボトル制のように毎月重たいボトルが配送されるのではなく、自宅の水道水を綺麗にして飲むことができるという特徴を持っています。
従来はボトル制のウォーターサーバーが主流であったため、水を使えば使うだけ料金もかかっていましたが、定額制のウォーターサーバーはお水の量で料金が決まるわけではなく、基本サーバーレンタル代のみであり、お水をどれだけ利用しても料金は変わりません。
では、どのような特徴を持つのかそれぞれ種類別に紹介していきましょう。
1-1.水道と直結型
水道と直結型の場合水道の栓にサーバーのパイプをつなぐ形なります。そのためタンクの補充はいらないということが特徴です。
しかし、水道直結型の場合は水道とサーバーをつなぐ工事が必要であり、またサーバーを置く際には水道に近い所になるので、そのスペースを確保しなければいけないことが条件に上がります。
水道直結型の場合はメーカーにもよりますが、サーバーのレンタル代のみ支払うだけなので特に使いすぎたから追加料というのはかかりません。
カートリッジは自分の好きなタイミングで交換できるので、必ず届いたから交換しなければいけないということもありません。
1-2.タンク補充型
タンク補充型はサーバーの中にカートリッジが設置してあり、水道水を注ぐだけで利用できるサーバーになり、アクアバンクはタンク補充型に分類されます。
水道直結型の場合は工事を必要とするため、賃貸で利用できないことがデメリットとなりますが、タンク補充型の場合は工事を必要としないため、簡単に利用を始めることができます。
こちらも水道直結型と同様にレンタルサーバー代の請求のみが多く、カートリッジは無料というところが多いでしょう。
カートリッジ交換時期になるとメーカーが自動で郵送してくれるため、調整は特別必要ではありませんが、使用できる水の量というのは決まっているため多く利用する際には追加での購入を必要とすることがあります。
2.定額制ウォーターサーバーで利用されるカートリッジの仕組みとは?
水道直結型、タンク補充型どちらもフィルターカートリッジが交換時期になると送られてきます。このカートリッジが水道水をろ過・浄化し、飲みやすい水へと変えてくれます。
フィルターは使い放題ということはなく、メーカーによって水道水をろ過できる上限というものが決まっているため、その上限を超える水量を家庭で利用する場合にはフィルターの追加料金がかかることもあります。
多くのメーカーではフィルターを利用することで水道水にある塩素が生成する極わずかな成分を除去し、綺麗な水へと変えてくれます。
2-1.一般的なカートリッジでできること
実は水道水というのは水に含まれる有機物と、消毒に使用されている塩素が化学反応を起こし生成される有機物質が混ざっています。
多い量ではないため、健康に害があるというわけではありませんが、そのような有機物質を気にする人は少なくありません。
また水道水から感じるカルキ臭やにごりが発生することもあるでしょう。これら水道水だからこそ気になる点をウォーターサーバーのカートリッジを利用することで除去してくれます。
ミネラルウォーターまでとはいきませんが、綺麗にろ過された水であれば安心して飲用することも料理で使うこともできるでしょう。
2-2.アクアバンクのカートリッジは独自ブレンド
アクアバンクでは水道水をより良い水にし、ミネラル豊富にするためにメーカー独自ブレンドされたカートリッジを利用しています。
カートリッジの中には
テラヘルツ磁石 | 高い分子振動を与える |
マイナスイオンセラミック | 高い分子振動を与える |
竹炭 | 塩素、不純物の除去 |
銀添着活性炭 | 抗菌、減菌作用塩素除去 |
遠赤外線セラミックボール | 水分子を細分化 |
が入っており、他にも「ハイドロディスク」というものがあり、水素発生特殊セラミックで水素水を生成し、水素発生を持続させてくれます。
また天然のホタテから精製したカルシウムでミネラルとアルカリ度を上げ、ミネラル豊富な水へと変えてくれます。
3.定額制ウォーターサーバーの魅力を種類別に紹介!
どちらも共通してある魅力としては、ボトルの持ち運び、保管場所を確保しなくてよいという点が大きな魅力になります。
今でもボトル型のウォーターサーバーは多く、重いボトルを運ばなければいけないことや、大きいボトルがゆえに場所を取るということも多く、困っている人は少なくありません。
困っている人は水道直結型やタンク補充型の方が魅力的でオススメでしょう。では、水道直結型とタンク補充型、それぞれどのような魅力があるのか、詳しく解説していきます。
3-1.水道直結型ウォーターサーバーの魅力
水道直結型ウォーターサーバーの場合、前述でもお伝えしていますが水道管との接続工事を必要とするものの工事さえしてしまえば、カートリッジを定期的に変えるだけで使い放題です。
また水道の近くに設置するため、サーバーを置いた位置まで水を取りにいかなければいけないということはなく、料理や飲み水として使用したいという場合にはすぐに利用することができるので便利でしょう。
もちろん、キッチンに置くことを考えていないという人でもホースを利用することで、水道から多少離れた場所でも設置することができます。
3-2.タンク補充型ウォーターサーバーの魅力
タンク補充型の場合、水道管とつながなければいけないということはなく、そのままサーバーを好きな場所に置いて水道水を注ぐだけなので、自分の希望する場所に設置することができます。
寝室はもちろん、リビングや子供が利用するからと二階に設置することも可能であり、工事はないため、アパートなどの賃貸でも簡単に利用できるというところが最大のメリットでしょう。
タンク補充型は前述でも紹介したように浄化用のフィルターを利用することで水をろ過して利用できるので、利用量はカートリッジに伴い異なりますが、そこまで頻繁に交換を必要とはしません。
4.定額制ウォーターサーバーの外観もまた魅力的!
ボトル制のウォーターサーバーはどうしてもボトル部分が大きいため、サーバーも必然的に大きくなってしまいます。
しかし定額制ウォーターサーバーのサイズは様々で、メーカーによってはロングタイプのみのところもあればショートタイプを準備しているものもあります。
アクアバンクではこの両方を準備しており、設置スペースに合わせて選べるよう準備しており、インテリアとしてもスマートに置けるようデザインされているのでオススメです。
水の使用量によって使えるメーカーも異なりますが、インテリアの一つとして置くならば、多少オシャレ感も欲しいところでしょう。
使用目的で決めることはもちろんですが、デザインなどにも着目してみてはいかがでしょうか。
5.定額制ウォーターサーバーの魅力はたくさんある!
定額制ウォーターサーバーを使うことで、今まで水道水に不安を持っていた人や、おいしいお水を飲みたいと思っている人の不満を解消できる優れた魅力を持っています。
またボトルではなく水道水をそのままろ過できるというところも魅力の一つ。毎月の使用する水量にもよりますが、どの種類が自分に合っているのか、またどのような形のウォーターサーバーが家に合うのかなど様々な観点から見てみましょう。